1.赤い布の話
今から、7〜8年くらい前のことだ。
学校を無事卒業して地元企業に就職した弟が実家へ帰ってくることになった。
両親は、弟が帰ってくるのが嬉しかったのか、二階を増築する事にした。
大工さんは、同じ町内の昔から家の増築でお世話になっている永淵さんというオジイチャン大工さんだ。
私は、オフレコで彼の事を「ブッチ」と呼んでいた。
家で私が「ブッチが」「ブッチが」と言うものだから、母が本人に「ブッチさん」と呼びかけてしまう事も度々あった。

ブッチは大変な時以外は、毎日一人でやって来て、コツコツと仕事をしていた。
一人でやるというのは、とても大変な事だったろうと思う。
おまけにうちの父はいろんなものに詳しく、増築に関してもかなりの注文をブッチにしていたようで、大変な上に、クソうるさかっただろう。
そんなこっちの負い目を知っていたか、ブッチは時々、私たちに大工仕事を手伝わせる事があった。
長い廊下の壁紙なんかを全部剥がさせられたりした。
かなりきつい仕事だったと今でも思い出される。

そうこうしているうちに、増築部分の棟上げの日が翌日というとこまでやってきた。
棟上げの式に備えて両親はあわただしく最後の準備をしていた。
棟上げに関して詳しくないが、式にはなんでも「赤い布」がいるらしく、前日の夜になって急に用意していない事に両親は気が付いた。
もう、大騒ぎである。
町内の棟上げに使う布を売っている店に母と一緒に車を飛ばして行ったが、万事休す。
店は閉まっていた。
しかし、そんな布を売る専門店があるのか・・・?
いまだもってよくわからない。

両親は「どうしよう!」と頭を抱えていた。
そんな時、父が「あっ!あれがある!」と叫んで、部屋の奥へと走っていった。
父が持ってきたのはまさしく赤い布だった。
「あるじゃん!」
私は思ったのだが、それは驚く事なかれ・・・父が会社の宴会かなんかの余興で使用した赤いふんどしだったのだ。
「これでよかくさ!(博多弁で「これでいいだろう!」の意味)」
父はそう言って赤いふんどしを短く切り始めた。

そしていよいよ厳粛なる式の当日。
私が楽しみにしていたとおり、棟上げ式で屋根の上に登った10人くらいの大工さん、左官さん、そして、父はクビにあの(家族以外にはその正体を知らない)短く切ったふんどしを巻いて酒を飲み、今日の良き日を祝った。

中でもブッチは大工の頭領なので、誰よりも一番太いサイズのふんどしをクビに巻いていたのだった。


i-mode版HOME
PC版HOME