黄市 病院通いの記録

飼育している亀が病気で亡くなることが少しでも減りますように。

5月10日頃

きいち、エサを食べなくなる。
夕方くらいに水槽の中で暴れ始め頭のてっぺんの皮がはげる。
産卵時期なので、産気づいたのだと思う。
その日はもう外には出さず。


翌日

昨日暴れたのに、今日はもう暴れない。
エサは食べず。
産卵には違いないと思うが、暴れない。


5月14日


5月15日

エサを少し食べる。
暴れないが、甲羅干しをしたり水槽を泳いだりと変わらない生活。

外に出してみる。
少し歩き方がおかしい。


5月20日

暴れない。エサは食べない。
また外に出してみる。
あまり動かない。
歩き方がおかしい。


5月26日

頭を下げて寝だした。
病院に電話して予約。28日に病院に。


5月27日


5月28日

レントゲンで卵16個ある。
卵が邪魔して歩けないのでは。
誘発剤とカルシウムを打ってまず卵を出すことに。

家に帰って、水槽内の温度を上げる。
誘発剤が効いたのかすぐに10個生む。

頭を下げて寝るのは続く。

危ないので水槽の水深をさげるようにいわれる。


5月29日

採血。

腎臓の調子が思わしくない。腎不全。
点滴と誘発剤。
2個生む。

力がない。

腎臓の病気は人間でも治らないことが多い。すごく心配になる。


5月30日

水深をさげて温度調整をする。


5月31日

通院。

水をごくごく飲んでいる。


6月2日

誘発剤を打つ。

家に帰ると卵がしっぽのところに見えるが出てこない。
病院に再度行って、とってもらう。2個取れた。

誘発剤をまた打つ。

夜は苦しそう。
卵産まない。
身体は動くようになった。
ごくごくとノドを鳴らして水を飲む。


6月3日

自宅療養。
時々バスキングの下に来るが日中は水の中。

夕方は陸場に上がり、そのまま寝る。

少しは動けるようになったが、エサは食べない。
夜は眠れている様子。


6月4日

誘発剤。
血を吐く。

陸場と水の中を何度も移動。
夜は水の中で寝る。

卵は産まない。


6月5日

自宅療養。

昨日の夜から寝ていた場所を動かない。

夕方、外の景色を見せてあげる。
力はないが、シッコをかけられた。

夜、陸場に上がって寝始めた。
物音がしても目を開けない。

いやな予感がする。


6月6日

病院に連れて行こうとすると暴れる。

病院でも元気が良いと言われる。
次回、誘発剤を打って卵を産まない場合は、癒着の恐れがあるといわれる。

水亀なので、手術しても水の中で生活せねばならず、細菌感染の危険性もあるといわれた。手術はさせたくない。

少し元気が出たので様子見。

病院では元気だが、家に帰るとぐったりしている。

夜、陸場を時々寝場所を替えて動いている。
少しは状態が良さそう。

良くなって欲しい。


6月7日

自宅療養。

朝、水の中に入ってそのままの場所で過ごす。口から血や泡のようなものを出す。

夜中も水の中同じ場所で寝ていた、私がのぞくと頭を上げて反応。
少しは良くなっている感じがする。

回復して欲しい。


6月8日

水の中同じ場所から動かない。

病院に行くと体を動かす。様子見。

家に帰ると陸場と水の中を2回くらい移動。
口から血を吐く。

これが治らないと生きて行けない。

病気のままでも生きてさえいてくれたらと思った。
小さな体で頑張っているのだから、私もせいいっぱいのことはしてあげたい。

食欲なし。


6月9日

ずっと吐き気をもよおしている。

気分が悪いようにずっと陸場にいる。水の中に入ってもすぐに陸場へ上がる。
目を薄めてうつろな表情。


6月10日

一日中吐き気。

後ろ足がむくみ出す。動きも悪い。


6月11日

誘発剤をうつ。卵は産まない。

皮膚がすごく脱皮し始める。
手足がパンパン。

吐き気止めの注射も打ってもらうが、誘発剤と吐き気止めの注射とでかなり痛い思いをしている。可哀想。

久々に点滴も打ってもらう。
卵の癒着の可能性大。


6月12日

ハニーが産卵。きいちは生まず。

抗生物質の注射。吐き気はするけど、血ははかなくなった。
皮膚がパンパン。脱皮も多い。

バスキングの下が暑くなると水に入るがすぐに陸場へ。

水をノドを鳴らしてごくごく飲む。


6月13日

抗生物質の注射。
血ははかない。

顔を掻く仕草でギャッギャッと鳴きだした。
夜中に何度か鳴くので飛び起きる。

水に入ってもすぐに陸場へ。


6月14日

抗生物質の注射。打つ手がない。注射ももう打つところがなくて限界。

強制給餌。失敗。
口から管を入れるが胃の手前で何かが邪魔。
入れたものを全部吐くので中止。

口をあけると舌が細菌感染したようでブツブツがいっぱい。全部とって、薬を塗る。

家に帰るとぐったり。目が開かなくなる。
強制給餌でかなり体力を消耗。


6月15日

抗生物質の注射。
目が開かないので、ビタミン不足。明日、再度強制給餌でビタミンを入れることに。

口の中は少しよくなっている。

でも、元気がない。危ない。


6月16日

目が開かない。

少し見えているようで、陸場と水の中を行ったり来たりはできる。

病院で抗生物質。点滴。

強制給餌。失敗。ほんの少しのビタミンの液さえ入らない。
打つ手がない。

車の中でぐったり。一度だけすごく動く。

11時

自宅に帰宅。目が少し開いている。
まったく動かない。手を触ると少し反応。

10分後

手を触る反応なし。足を触ると少し反応あり。外の景色を見せにベランダへ。

好きだった愛用のものねこさんの甲羅干し台の上に1分くらいのせてあげる。
私の膝へ乗せかえた時にはもうなくなっていた。

顔を見ると、目が開いていた。
元気だった頃のまるで甲羅干しをしているような安らかな姿。
おだやかに生きているような姿。

身体を綺麗に洗ってあげて、甲羅を何度もなでる。

何度見ても生きているような目を開けている可愛い顔。

最後にそんな安らかな顔を見せてくれてありがとう。きいち、ありがとう。

14:00 ペット斎場へ


6月17日

児玉どうぶつ病院様よりきいちへお花が届く。

全力を尽くしていただいた児玉恵子先生とスタッフの皆さんへ心より感謝を致します。